店名 | 割烹 吉源 |
住所 | 新潟県村上市寺町4-18 |
ジャンル | 美味しいお店 |
URL | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15000037/ |
コメント | 新潟県の瀬波温泉へ旅行した際に予約をしてお伺いしました。 店の前に到着した際、歴史を感じる佇まい。お聞きすると6代目だそうです。 新潟県で取れた食材は季節の状況により出せるメニューも変わるので遠くからお越しの際は事前に予約した方が宜しいとの事。また、定休日はなく、予約が入ればお店を開くし、予約がなければ休みにされるとの事。 今回、どの様なメニューがあるのか分からなかったが、フルコースでの予約をして伺った。 前菜は新潟県村上市周辺で採れた食材を使っているとの事、また枝豆は実は種類が100以上あり、どの農家の枝前が一番美味しいか知っているとの事であった。そして普通であれば枝豆を茎から外してそのまま茹でるだけであるが、しっかり丁寧に1つ1つをハサミで切り取っていたのでお仕事も丁寧であった。 季節の岩ガキもプリプリとしており旨味が強烈で最高であった。 メインのステーキの前のビーフシチューもとても美味しく、最後の村上牛のステーキへの期待も高まった。ステーキは目の前の炭火で焼いてくれるのだが、ステーキも多く染み出してしまった脂をうまく除去しつつ肉が熱で膨らむ加減もお話して頂きながらの食事はとても有意義で楽しいひと時となった。最後に肉の繊維の方向で噛み切り難い方向、この方向からだとサクッとした食感になるなど食感も楽しむことが出来た。 最後にご飯、味噌汁、漬物も出して頂いたが、店長は外食される際、最後の漬物が少ないのがいつもムカつくとの事で、漬物の量は多く盛られていたが、地元で採れたご飯と一緒だと漬物が多いと感じないまま完食してしまった。 食材に関しても色々と教えて頂き、また客を楽しませてくれる店長と奥様の話にもとても満足であった。 最近、鮭の戻りが悪く最盛期は75万匹の漁獲が最近では3.5万匹程度の漁獲しかないとの事。しかし、興味があるので鮭の季節にフルコースを頂きに再び予約して伺おうと思う。 |






















この記事へのコメントはありません。